
暮らしを彩る、フランスの代替療法コース
地に足のついた、自然療法を暮らしの中へ。
野枝アロマは、2017年から定期的にフランスの農場、精油メーカー、BIO製品の展示会などを訪れ、その地の植物に触れながら、今現在の生きた情報を取材させていただいています。
彼らのご協力もいただき、フランスのアロマテラピー、ハーブ療法、環境に配慮した商品作り、地産地消の考えなどをゆったりと学ぶことのできるコースを作りました。
農場の動画や写真をご覧いただきながら、持続可能な代替療法を無理なく暮らしの中に取り入れていく方法を、南フランスを旅しているかのように楽しく学んでいきましょう。
Outline
日時 | ・金曜10時クラス(7月8日・9月9日・10月14日・11月18日・12月2日)(単発のみ申込可) ・土曜16時クラス(7月30日・9月17日・10月15日・11月19日・12月3日)(単発のみ申込可) |
---|---|
対象 | 初めてアロマテラピーを体験される方〜経験者の方 |
受講回数 | 全5回(単発でのご受講も可能) |
受講時間 | 約2時間30分/1回 |
受講料 | ・5回セット/33,000円(税込) ・単発/7,700円(税別) ☆いずれも、テキストとアロマクラフトorハーブティー飲み比べの費用を含みます。 お申し込み・お問い合わせはこちらからどうぞ。 |
Recommend For
こんな方にオススメです。
- 地に足のついた、代替療法を暮らしの中に取り入れたい方
- 今現在の、生きたフランスの代替療法を知りたい方
- フランスのアロマテラピー、ハーブ、植物療法などを総合的に知りたい方
- 地産地消、小規模農場のポリシーを学びたい方
- 環境に配慮した暮らしの知恵を取り入れたい方
- フランスの自然に触れながら、旅気分を味わいたい方
- 南仏の小規模農場やこだわりの精油メーカーのものを使って、アロマクラフトを作りたい方
- 南仏生まれのオーガニックハーブティー、石鹸、洗剤などにふれてみたい方
講座内容
下記のような内容を、5回にわたって動画や写真などを交えながらお伝えしていきます。 毎回、アロマクラフト作りまたはハーブティーの試飲などもしていただけます。 また、ご紹介した方々が丁寧に作った商品たちに触れていただく販売会も行います。
- 第1回:【フランスならではのアロマ勉強法】 〜コロナ禍で受講した、リヨンの植物学校での学び〜
- 第2回:【地産地消と昔ながらの農法】 〜サンディカ・サンプルとメオさん夫妻の農場〜
- 第3回:【暮らしに根付いたフランスの植物療法】 〜こだわりの精油メーカー「MAISON LAGET」〜
- 第4回:【大自然の中で生み出される野生の精油たち】 〜ニコラさんの農場とアガットさんのコミューン〜
- 第5回:【人も自然も健康であるように】 〜環境に配慮したバス・トイレタリー製品〜
Contact
レッスン・トリートメントのご予約・ご相談は、フォーム・お電話・Eメール・LINEで承っております。こちらよりお気軽にご連絡くださいませ。