野枝アロマ | 東京 西荻窪ナード認定校

Information

Column Topics

NARD JAPAN
NARD JAPAN(ナード・アロマテラピー協会)認定 アロマアドバイザーコース

暮らしと仕事に役立つメディカルアロマの資格。

野枝では、NARD JAPAN(ナード・アロマテラピー協会)認定のアロマアドバイザーコース、アロマインストラクターコースを受講し、資格取得に役立てることができます。
成分分析されたプラナロムやKENSOの精油を使い、アロマの楽しみ方、アロマクラフトの作り方、精油の基礎や作用、解剖学、そしてハーブウォーターや植物油などについて学びを深め、ぜひ「暮らしに寄り添う、アロマテラピー」を実践してみてください。

アロマ・アドバイザーコース
YUICA
yuica認定 日本産精油講座

人と森をつなぐ、日本ならではのアロマテラピー。

今までなかなか学ぶことのできなかった国産の精油を体系的に学び、資格を取得することができる、yuica認定 日本産精油講座。
精油の成分や使い方など、日本ならではのアロマテラピーを実践する上で必要な知識を得るだけではなく、植物の生育環境、精油が抽出される日本の森、人間と環境との共存など、私たちと自然の両方が健やかであることを考えながら、アロマを暮らしの中に取り入れていく方法も学んでいきます。

yuica認定 日本産精油講座
TREATMENT
完全オーダーメイドのアロマトリートメント

完全オーダーメイドのアロマトリートメント。

野枝のアロマトリートメントは、すべて完全オーダーメイドです。
丁寧にコンサルテーションをさせていただき、肩こりや腰痛など不快症状やストレスの緩和はもちろんのこと、日々のボディケア、運動後の疲労軽減、アスリートやミュージシャンなど身体を酷使される方のボディメンテナンスなど、お客さま1人1人の目的やご希望に沿った最善の方法で施術をさせていただけるよう心掛けております。

野枝 アロマトリートメント

ケモタイプ精油をご存知ですか?

PRANAROM(プラナロム)のケモタイプ精油

からだ、健やか。

アロマテラピーに使われる精油は、100%天然でなければいけません。そうでなければ、植物の命の源そのものの作用を得ることができないからです。
野枝で扱っているPRANAROM(プラナロム)、KENSO(健草医学舎)のケモタイプ精油、ハーブウォーター、植物油には、必ずそれぞれに対応する成分分析表がついており、学名、蒸留法、蒸留部位、産地はもちろんのこと、蒸留年月、ロット番号、芳香成分、残留農薬、屈折率、比重、旋光度、酸価などについて明記されています。

芳香成分が心身を解きほぐす。

成分分析した芳香成分の明らかな精油

こころ、まんまる。

医学はめまぐるしく進歩し、新しい薬や治療法が日々生み出されています。それでも、原因不明の病で悩む方、副作用と長く戦いながら薬を使い続けている方、数値的には正常でも心身の不調を訴える方がたくさんいらっしゃるのも事実です。
日本においては「アロマテラピー = 医療」ではありませんが、現代医学と共に正しく精油の力を借りることは、病の予防、健康増進、体内の恒常性の維持に有用な方法になりうるとして、現代のアロマテラピーはようやく「メディカルアロマ」としても認知され始めています。

講師&セラピスト

講師&セラピスト写真 中村姿乃(なかむらしの)
中村 姿乃(なかむら しの)
Shino Nakamura
三鷹市出身、西荻窪在住。
幼少時から井の頭公園に通い、たくさんの植物の香りをかぐことが大好き。
30歳の頃から蚊に刺されると腫れや高熱が長期間続く「蚊刺過敏症」というアレルギーを発症したことから、安全な虫除けを求めてアロマの世界へ。

2015年にはナード・アロマテラピー協会の認定校を、2018年にはyuicaの認定校をスタート。
“安全・安心なアロマテラピーを1人でも多くの人に”をモットーに、勉強嫌いの人でも必ず楽しく理解できる、笑顔と熱意にあふれるレッスンは多くの生徒から好評を得ており、開校わずか1年で100人以上にレッスンを行い、開校2年でナード・アロマテラピー協会の最上級資格であるアロマ・トレーナーに。

また、毎月20人以上のアロマトリートメントも実践。
70種類以上の精油の中から、毎回クライアントの要望や体調に合わせてブレンドを行い、表面から無理なく深い筋肉にアプローチする手技は、老若男女あらゆる層から好評を博し、プロのアスリートたちにも支持されている。

お客様の体験談

生徒さんの感想(東京都 武蔵野市 せしさん)

自宅の近くがいいなと、中央線や総武線、東西線沿線でスクールをずっと探していました。

育児に疲れていたことも有り、メディカルアロマを学び、資格を取りながらリラックスできる場所を探していたのですが、野枝は本当に理想通りのお教室です。窓から見える景色、日差しの明るさ、キラキラした空気、先生の笑顔、レッスン後のトリートメントなどなど・・・。
姿乃先生、これからも親子ともどもよろしくお願いします。

クライアントさんの感想(東京都 目黒区 あられちゃんさん)

野枝に来ると癒されます。姿乃先生と話すと元気が出るのです。

ナードのアドバイザーコースは、理論をきっちりとわかりやすく教えてくれるので覚えやすいし、受講生のペースに合わせて柔軟に対応して下さるので通いやすいです。

遠くからでも通うのがストレスにならず、体調が悪いときには途中で切り上げてアロマトリートメントに切り替えさせてもらえて、心身ともにとても心地よくなりました。

生徒さんの感想(東京都 杉並区 K.M.さん)

本当に楽しいです。アロマには、こんな作用があるんだ!とレッスンを受けているとワクワクします。授業の進め方、内容、とてもわかりやすいです。
私も姿乃先生のように、こういう時はこの精油、と使いこなせるように、そして普段の生活にたくさんとり入れたいです。

アロマを勉強したい!知識を身に付けたい!とずっと思っていたところ、野枝というアロマスクールに出会えたこと、先生に教えてもらえることが、私にとって何よりも喜びであります。いつも素敵な時間をありがとうございます。

生徒さんの感想(東京都 杉並区 chibikitiさん)

難しく感じる内容も、レッスンの回を重ねるごとに気がつけば理解が深まっています。知識と実践の相乗効果を実感できるのが楽しいです。

先生と精油の話をしていると本当に楽しくて、時間が過ぎるのを忘れてしまいます。 私は、先生に出会う以前に精油の世界に足を踏み入れなかったことを、とても幸運だったと思っています。

これからも、もっと広くて深いアロマの世界に連れて行ってください。どうぞよろしくお願いします。

クライアントさんの感想(東京都 中野区 善々さん)

中央線の沿線でずっとメディカルアロマの教室を探していました。近所ということで体験レッスンを受けてみた感想は・・・本当に楽しくてわかりやすい!!

化学も分子モデルを使って、どうしてそうなるのかをきちんと理由まで説明してくださるし、解剖学もテキストに載っていることだけではなくて、身体の仕組みなどをわかりやすく解説してくださるので、ひとつひとつきちんと理解しながら進めてよかったです!

ただの丸暗記ではなくて、きちんと頭と体に入っていくような授業がとても好きなので、また他の資格コースも目指してみたいと思います!

生徒さんの感想(茨城県 神栖市 ザキオカさん)

基本的な事、ムズかしい事も、いつもわかりやすくおもしろく教えてもらえて感謝しています!! アロマクラフト作りもとっても楽しいです。

レッスンのお蔭でバスや電車に普通に乗れるようになったり、リラックスできたり、今まで出来なかった事が出来る様になりました!ありがとうございます♡

生徒さんの感想(東京都 武蔵野市 スピカさん)

以前は新宿や吉祥寺でアロマ教室を探していましたが、徒歩圏内の西荻にここまで専門的に教えてくれるメディカルアロマのスクールがあったことにびっくり。

レッスンで丁寧に説明していただいた精油で作ったアロマクラフトをうちで使用してみて、身体の反応に驚きました。きっとたくさんある精油の中から、私に合わせてアドバイスしてくださったものが、ドンピシャでハマッたから、こんなに結果が出たんですよね♪

クライアントさんの感想(東京都 世田谷区 小太郎さん)

いつも楽しいレッスンをありがとうございます。飽き症の私が最後まで続けることが出来たのは、先生のおかげです。

仕事中心の生活では、これまで単発や1回限りのカルチャースクールに通うことは出来ても、このように通いつづけるのは無理でした。

先生の明るい雰囲気と面白い授業のおかげでした。ありがとうございました!!

生徒さんの感想(東京都 杉並区 ぽぽろんさん)

資格コースのカリキュラムの内容に加えて、先生の豊富な知識と経験がふんだんに盛り込まれているので、難しく感じる化学や体の仕組みもとても分かりやすいです。
実生活やお仕事にもすぐに活かせるようなレッスンのおかげで、毎回意欲的に取り組めています。

そして何より先生の笑顔がステキで、教えることを心から楽しんでらっしゃるのがとても伝わってくるので、こちらで学べて良かったです。