NARD JAPAN(ナード・アロマテラピー協会)認定 アロマ・アドバイザーコース

NARD JAPAN認定 アロマアドバイザーコース(オンライン版)

HOME > レッスン一覧 > NARD JAPAN認定 アロマ・アドバイザーコース(オンライン版)

オンラインでも、暮らしと仕事に役立つアロマの資格を

新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、NARD JAPAN(ナード・アロマテラピー協会)認定のアロマアドバイザーコースを、期間限定でオンラインにてご受講いただけるようになりました。

野枝では、香りを身近に感じていただきながらご受講いただけるように、オンラインレッスンならではの特典もご用意させていただきます。

「自分や家族の健康のためにも、アロマテラピーを学んでみたい。」
「おうち時間を有効に使って、香りの勉強をしてみたい。」
「興味はあったけれど、スクールが遠くて通うのをためらっていた・・・」

そんな思いをお持ちの方にもおすすめです。

このコースは、初めてアロマをお勉強する方から将来お仕事にしたい方まで、幅広い方々が対象です。

オンラインレッスンでは、アロマテラピーの楽しみ方や、精油の基礎や化学、香りの作用、そしてハーブウォーターや植物油などについても学んでいきます。
また、計4回の対面レッスンでは、アロマクラフトを楽しく作りながら、暮らしの中にすぐに取り入れられるアロマテラピーを実践していきます。

全レッスンを終える頃には、40種類の精油、6種類ずつのハーブウォーターと植物油を、自信を持って選び、日々の生活で使いこなすことができるようになっているはずです。

ただいま、無料にてオンラインスクール説明会を開催しております。ぜひお申込みいただき、どんなご質問でもお気軽になさってくださいね*

** これまでのアドバイザーコースの様子 **

** 野枝で学ぶと嬉しいことあれこれ **

Benefit

「せっかくアロマテラピーを勉強するのに、オンラインでは香りを感じられないのでは・・・?」
「精油って、肌に塗るときはどうすればいいの?」

そんな不安や疑問を持たずにお勉強していただけるように、野枝ではオンラインレッスンならではの特典をご用意いたしました♪

① テキスト発送時に、KENSOのハーブウォーター/ホホバオイル/プラスチックメスシリンダーをプレゼントさせていただきます。
② その日学ぶ精油を、事前に郵送させていただきます。

オンラインレッスンギフト
(精油とハーブウォーター の種類は、変更になる可能性もございます。)

Outline

日時 ご希望の時間、ペースでスケジュールを組み立てていきます。詳細はお問い合わせください。
対象 初めてアロマテラピーを体験される方〜経験者の方
受講回数 オンラインレッスン13回+対面レッスン(アロマクラフト&模擬試験)+認定試験
*オンラインレッスンは、「zoom」を使って行います。
受講時間 約2時間/1回(オンライン・対面のいずれも)
受講料 ・グループレッスン:130,000円(税別)
・プライベートレッスン:170,000円(税別)

☆いずれも別途実習費 10,000円/テキスト代 24,000円(税別)
☆分割払いも可能です。お気軽にご相談くださいませ。

Recommend For

こんな方におすすめです。

  • 今だからこそ、メディカルアロマの基礎をしっかり学びたい方
  • ご自身やご家族の予防やケアに、アロマを取り入れていきたい方
  • アロマに興味はあるけれど、何から始めて良いのかわからない方
  • 自分が使っている精油が、本当に安全なものなのかを知りたい方
  • 身体のメカニズムを学び、健康に役立てたい方
  • 様々なアロマクラフトを作りたい方
  • 精油やハーブウォーター、植物油の成分や作用を理解し、実践的に使いこなしたい方
  • 将来、アロマテラピーをお仕事にしたい方
  • 外出自粛時のおうち時間で、アロマテラピーを学んでみたい方
  • スクールが遠くて、今まで通うのをためらっていた方

After Graduation

資格を取得すると・・・

Privilege

野枝でアロマアドバイザーコースを学ぶと、こんな嬉しいことあれこれがあります。

①NARD JAPAN認定 アロマトレーナーが教える、楽しく実践的なレッスン

アロマトレーナー

NARD JAPAN(ナード・アロマテラピー協会)でも数少ない、最上級資格保有者であるアロマ・トレーナーが、きめ細やかなレッスンを行います。

精油の化学と解剖学もしっかり学ぶ。
そう聞くと、「なんだか難しそう・・・」と身構えてしまう方もいらっしゃるかもしれません。
でも大丈夫です。なぜならそれは、私自身が生徒だった時、その分野の勉強が苦手だったから。。。

「苦手だけれど、理解したい!」そう考えた時、いかに楽しく知識を身につけるか、いかに実践的なアロマテラピーを生活に取り入れられる人になるかを、とにかく考えぬきました。

その時に得たノウハウをもとに、ブラッシュアップを重ね、それぞれの生徒さんの目的やレベルに合わせて、毎回ベストの内容でお教えできるように、レッスンをその都度アレンジしています。

とにかくアロマのお勉強は、楽しくわかりやすく!そして、丸暗記ではなく自然と頭にインプットされ、実践にきちんと活かせるように。
テスト対策や、模擬テストもしっかり行う、野枝のアロマアドバイザーコースを受講すれば、誰でもそれが可能になるはずです。


②それぞれの目的やペースに合わせた、様々な受講スケジュールを

アロマアドバイザーレッスン

徒歩3分のところにお住まいの方から、片道3時間以上かけて来てくださる方まで。
1ヶ月で集中的に知識を身に付けたい方から、1年弱かけてじっくり学んで行きたい方まで。
野枝には、本当にたくさんの多様な生徒さんが来てくださっています。

レッスンは、ひとりひとりの目的やペースに合わせて受講していただけるように、お好きな曜日と時間を選ぶことができるフリータイム制になっています。
遠方よりお越しの方や、早く資格を取得されたい方は、1日に2レッスンをまとめて受講していただくこともできます。

仲間と共に学びを深めていきたい方はグループレッスンを、お子さまと一緒や、じっくりと自分のペースでレッスンを進めたい方は、マンツーマンのプライベートレッスンをお選びくださいませ。


③レッスン時間外でもアロマクラフトを作り、暮らしに寄り添うアロマを実感

アロマクラフトレッスン

野枝の生徒さんたちは、アロマクラフトが大好きな方々ばかり。
それは、アロマアドバイザーコースのカリキュラムにあるアロマクラフト以外にも、ご希望があればレッスン後やレッスン以外の日に、お好きなアロマクラフトを作っていただけるような環境をご用意させていただいているからです。

美容オイル、アロマ石けん、肩こり緩和ジェル、ハンドクリーム、ハーブウォーター化粧水、安眠ルームスプレー・・・作ってみたいものはたくさんあっても、精油や基材をその都度そろえるのは大変ですよね。

そんな時はぜひレッスン後や、レッスン以外の空いている日にお子さまと一緒になど、野枝でアロマクラフト作りにトライしてみてくださいね。
実際にアロマクラフトを使って実感した作用は、何度暗記するよりも、よっぽど身についた知識として使えるものになることでしょう。


④農場見学や他コースのレッスン見学など、あらゆるアロマ体験を

農場見学

テキストや精油事典と共に、しっかりとメディカルアロマの知識を深めることはとても大切です。
でも時には、実際の芳香植物に触れたり、嗅いだり、精油やハーブウォーターが蒸留される様子を見学したりして、五感すべてでアロマの作用を感じてみることも大事なのだと思います。

また、アロマアドバイザーコース卒業後の自分を具体的にイメージできるようにするために、野枝ではNARD JAPAN認定 アロマインストラクターコースや、野枝オリジナル アロマトリートメントコースyuica認定 日本産精油インタープリター講座の見学も、随時していただけます。

あらゆるアロマ体験を通じて、「自分とアロマテラピーの関わり方」のイメージを、どんどん膨らませていただけたらと思います。


⑤卒業後のサポートも、ずっと、しっかり

アロマワークショップ

アロマの資格を、ただの「資格」のまま終わらせないように。
野枝では、晴れてアロマアドバイザーコースの試験に合格された方々を、ご卒業後もずっとサポートさせていただいております。

例えば、ワークショップデビューをしたいけれど、テキストの作り方や授業の組み立て方がわからない・・・という方に、講師養成のミニレッスンを行ったり、実際にワークショップのサポートをしていただき、私が行うレッスン方法を参考にしていただいたりしています。

また、アロマトリートメントに挑戦してみたいけれど、プロのセラピストになりたいかどうかはまだわからない・・・という方に、ご家族やお友達にできるトリートメントの基本を短期レッスンでお教えすることもしています。

もちろん、アロマアドバイザーコースの講師になりたい方にはNARD JAPAN認定 アロマインストラクターコースを、プロのセラピストになりたい方には野枝オリジナル アロマトリートメントコースを、日本産アロマのより深い知識を身に付けたい方にはyuica認定 日本産精油インタープリター講座をと、アロマテラピーを本格的にお仕事にしたい方のためのコースもご用意しております。

その他、アロマクラフト作りや勉強会、農場見学や課外授業、お茶会や飲み会など、様々な形でアロマやアロマ仲間と触れ合う機会をご提供しておりますので、ぜひご活用くださいね。


⑥特別価格のアロマトリートメントで、心身を癒す

アロマトリートメント

毎月20人以上のアロマトリートメントを実践する講師は、アロマセラピストとしての活動はもちろん、セラピストを育てるトレーナーとしても、技術やセラピストとしての心構えについてのフォローアップなどを行なっております。

そんな講師 兼 アロマセラピストが行うアロマトリートメントを、NARD JAPAN認定コースと、yuica認定日本産精油インタープリター講座を受講されている生徒さんは、通常よりも1,000円割引の価格でご卒業後もずっと受けていただけます。
また、通常は70分か100分のメニューになりますが、ご希望に応じて30分だけ、下半身だけをとにかく念入りになどのご要望もお聞きしています。

がんばった自分にご褒美を。
レッスンの前後に、完全オーダーメイドのアロマトリートメントを、ぜひのんびりと受けてみてください。
自分を見つめ、いたわり、大切にするということは、すべての健康の源となるはずです。


⑦お買い物は、ずっと生徒さん割引で

精油やハーブウォーター

レッスンで習ったことを実践し、暮らしの中にアロマを気軽に取り入れていくために。
そして、自分が開催するワークショップやレッスンの教材として使っていくために。
NARD JAPAN認定コースとyuica認定日本産精油講座を受講されている生徒さんは、ご卒業後もプラナロムや健草医学舎(KENSO)yuicaの商品を、生徒さん割引でご購入いただけます。

また、精油は1滴ずつ小分けでもお買い求めいただけます。
精油事典を読むだけでなく、香りを嗅いで、そして何よりもそれを使って感じることが、身につくことの1番の近道なのだと思います。

Lesson

レッスン1 アロマテラピーと精油の基礎 〜香りから広がる豊かな世界〜
アロマテラピーとは
精油の基礎
精油を学ぶ
精油が身体に与える影響
アロマクラフト実習:ルームコロン
レッスン2 精油の化学の基礎 〜アロマテラピーのミクロの世界へ〜
植物と動物の代謝のしくみ
精油の化学の基礎
精油と芳香成分類
アロマクラフト実習:軟膏
レッスン3 アロマでスキンケア1 〜美しいお肌のために〜
皮膚についての基礎知識
美しいお肌のためにできること
精油と芳香成分類
アロマクラフト実習:美容オイル
レッスン4 アロマでスキンケア2 〜ハーブウォーターでさらりと美肌〜
ハーブウォーターの基礎
化粧品とは
ハーブウォーターを学ぶ
ヒトが芳香植物を利用してきた歴史
アロマクラフト実習:ハーブウォーターの化粧水
レッスン5 アロマバスでリラックス 〜1日の終わりを心地よく〜
リラックスするとは 〜神経系の基本:自律神経を中心に〜
沐浴でリラックス
リラックスのためのアロマバス(沐浴)
精油と芳香成分類
安全なアロマテラピー実践のために
アロマクラフト実習:アロマバスオイル
レッスン6 精油の調香 〜オリジナルの自然香水で素敵に香る〜
嗅覚と香りが身体に作用する経路
香りの基礎知識と調香のヒント
調香
精油を学ぶ
アロマクラフト実習:オードトワレ
レッスン7 毎日を元気に過ごすために 〜風邪やインフルエンザの予防〜
風邪、インフルエンザから身体を守る
風邪、インフルエンザ予防に対するアロマテラピー
精油と芳香成分類
アロマクラフト実習:風邪予防&改善のためのジェル
レッスン8 アロマトリートメント 〜やさしい香りと心地よいタッチで癒やされる〜
アロマトリートメント
ストレスケアとしてのアロマトリートメントの有効性
キャリアとしての植物油
植物油を学ぶ
自分自身に行うハンドトリートメント
アロマクラフト実習:トリートメントオイル
レッスン9 スムーズに動ける身体になろう 〜痛み、炎症へのアプローチ〜
傷み、炎症は身体からのサイン
メタボリックシンドローム
痛みや炎症に対するアロマテラピー
精油と芳香成分類
アロマクラフト実習:痛み・炎症緩和クリーム
レッスン10 体質改善のための精油 〜心身のバランスを整えて〜
体質と体質診断
体質診断を精油の選択に生かす
精油と芳香成分類
アロマクラフト実習:体質改善に役立てるブレンドオイル
レッスン11 抗菌アロマテラピー 〜精油の抗菌作用で生活環境を整える〜
身の周りの微生物
微生物の繁殖を抑制する精油と芳香成分類
ハウスケア:家庭での活用方法を考える
アロマクラフト実習:石けん&抗菌スプレー
レッスン12 女性のためのアロマテラピー 〜妊娠、月経トラブル、更年期〜
女性ホルモンとからだの働き
ストレスの仕組み
月経トラブル、更年期に役立つ精油と芳香成分類
妊娠時の精油利用について
アロマクラフト実習:ブレンドオイル
授業で学ぶ精油40種類
イランイラン / ウィンターグリーン / オレガノ / オレンジ・スィート / カモマイル・ジャーマン / カモマイル・ローマン / クラリーセージ / クローブ / サイプレス / サンダルウッド / シナモン・カッシア / ジャスミン / ジュニパー / ゼラニウム・エジプト / ティートゥリー / ネロリ / バジル / パチュリー / パルマローザ / プチグレン / ブラックスプルース / フランキンセンス / ペパーミント / ヘリクリサム / ベルガモット / ホーウッド / マジョラム / ミルラ / ユーカリ・ラディアタ / ユーカリ・レモン / ラヴィンツァラ / ラベンダー・アングスティファリア / ラベンダー・スピカ / リトセア / レモン / レモングラス / ローズ / ローズマリー・カンファー / ローズマリー・シネオール / ローレル
授業で学ぶ植物油6種類
ホホバ油 / ファーナス油 / ローズヒップ油 / アルガン油 / カロフィラム油 / シアバター
授業で学ぶハーブウォーター6種類
ティートゥリーウォーター / カモマイル・ジャーマンウォーター / ペパーミントウォーター / ローズウォーター / ラベンダーウォーター / レモングラスウォーター

お客様の体験談

生徒さんの感想(東京都 武蔵野市 せしさん)

自宅の近くがいいなと、中央線や総武線、東西線沿線でスクールをずっと探していました。

育児に疲れていたことも有り、メディカルアロマを学び、資格を取りながらリラックスできる場所を探していたのですが、野枝は本当に理想通りのお教室です。窓から見える景色、日差しの明るさ、キラキラした空気、先生の笑顔、レッスン後のトリートメントなどなど・・・。
姿乃先生、これからも親子ともどもよろしくお願いします。

クライアントさんの感想(東京都 目黒区 あられちゃんさん)

野枝に来ると癒されます。姿乃先生と話すと元気が出るのです。

ナードのアドバイザーコースは、理論をきっちりとわかりやすく教えてくれるので覚えやすいし、受講生のペースに合わせて柔軟に対応して下さるので通いやすいです。

遠くからでも通うのがストレスにならず、体調が悪いときには途中で切り上げてアロマトリートメントに切り替えさせてもらえて、心身ともにとても心地よくなりました。

生徒さんの感想(東京都 杉並区 K.M.さん)

本当に楽しいです。アロマには、こんな作用があるんだ!とレッスンを受けているとワクワクします。授業の進め方、内容、とてもわかりやすいです。
私も姿乃先生のように、こういう時はこの精油、と使いこなせるように、そして普段の生活にたくさんとり入れたいです。

アロマを勉強したい!知識を身に付けたい!とずっと思っていたところ、野枝というアロマスクールに出会えたこと、先生に教えてもらえることが、私にとって何よりも喜びであります。いつも素敵な時間をありがとうございます。

生徒さんの感想(東京都 杉並区 chibikitiさん)

難しく感じる内容も、レッスンの回を重ねるごとに気がつけば理解が深まっています。知識と実践の相乗効果を実感できるのが楽しいです。

先生と精油の話をしていると本当に楽しくて、時間が過ぎるのを忘れてしまいます。 私は、先生に出会う以前に精油の世界に足を踏み入れなかったことを、とても幸運だったと思っています。

これからも、もっと広くて深いアロマの世界に連れて行ってください。どうぞよろしくお願いします。

クライアントさんの感想(東京都 中野区 善々さん)

中央線の沿線でずっとメディカルアロマの教室を探していました。近所ということで体験レッスンを受けてみた感想は・・・本当に楽しくてわかりやすい!!

化学も分子モデルを使って、どうしてそうなるのかをきちんと理由まで説明してくださるし、解剖学もテキストに載っていることだけではなくて、身体の仕組みなどをわかりやすく解説してくださるので、ひとつひとつきちんと理解しながら進めてよかったです!

ただの丸暗記ではなくて、きちんと頭と体に入っていくような授業がとても好きなので、また他の資格コースも目指してみたいと思います!

生徒さんの感想(茨城県 神栖市 ザキオカさん)

基本的な事、ムズかしい事も、いつもわかりやすくおもしろく教えてもらえて感謝しています!! アロマクラフト作りもとっても楽しいです。

レッスンのお蔭でバスや電車に普通に乗れるようになったり、リラックスできたり、今まで出来なかった事が出来る様になりました!ありがとうございます?

生徒さんの感想(東京都 武蔵野市 スピカさん)

以前は新宿や吉祥寺でアロマ教室を探していましたが、徒歩圏内の西荻にここまで専門的に教えてくれるメディカルアロマのスクールがあったことにびっくり。

レッスンで丁寧に説明していただいた精油で作ったアロマクラフトをうちで使用してみて、身体の反応に驚きました。きっとたくさんある精油の中から、私に合わせてアドバイスしてくださったものが、ドンピシャでハマッたから、こんなに結果が出たんですよね♪

クライアントさんの感想(東京都 世田谷区 小太郎さん)

いつも楽しいレッスンをありがとうございます。飽き症の私が最後まで続けることが出来たのは、先生のおかげです。

仕事中心の生活では、これまで単発や1回限りのカルチャースクールに通うことは出来ても、このように通いつづけるのは無理でした。

先生の明るい雰囲気と面白い授業のおかげでした。ありがとうございました!!

生徒さんの感想(東京都 杉並区 ぽぽろんさん)

資格コースのカリキュラムの内容に加えて、先生の豊富な知識と経験がふんだんに盛り込まれているので、難しく感じる化学や体の仕組みもとても分かりやすいです。
実生活やお仕事にもすぐに活かせるようなレッスンのおかげで、毎回意欲的に取り組めています。

そして何より先生の笑顔がステキで、教えることを心から楽しんでらっしゃるのがとても伝わってくるので、こちらで学べて良かったです。

Contact

レッスン・トリートメントのご予約・ご相談は、フォーム・お電話・Eメール・LINEで承っております。こちらよりお気軽にご連絡くださいませ。