
野枝オリジナル 1DAYミニレッスン
世界にひとつ、あなただけのアロマクラフトを
「アロマテラピーって楽しい!」
「精油ってこんな作用まであるの?」
「なんて素敵な香りなんだろう・・・」
そんな楽しさや驚きや安らぎを感じていただけたらと、野枝ではアロマの醍醐味を学び、ひとりひとりのご希望や目的にかなったアロマクラフトを作ることができる、オリジナル1DAYミニレッスンを開催しております。
初めてアロマテラピーを体験される方はもちろん、楽しくアロマクラフトを作ってみたい方、ホームケアに役立てたい方、アロマをより深く学びたい方、お仕事に役立てたい方、季節ごとにアロマを上手に生活に取り入れたい方など、様々な方にお楽しみいただける内容をご用意しております。
世界にひとつのあなただけのアロマクラフトを作りながら、ぜひアロマテラピーの楽しさを体感してみてくださいね。
Outline
日時 | ご希望の日時でお選びいただけます。お気軽にご予約くださいませ。 |
---|---|
対象 | 初めてアロマテラピーを体験される方〜経験者の方 |
受講回数 | 全1回 |
受講時間 | 2時間 |
受講料 | 4,400円(税込・テキスト&アロマクラフト材料費込) |
Recommend For
こんな方にオススメです。
- 様々なアロマクラフトを作ってみたい方
- アロマテラピーを楽しく体験してみたい方
- ホームケアにアロマを役立てたい方
- 目的にかなった精油や解剖学について単発で学びたい方
- 季節ごとにアロマを上手に生活に取り入れたい方
Couse Lineup
-
アンチエイジングのためのアロマテラピー
最近、お肌のくすみ、たるみ、シワ、乾燥が気になる・・・という方におすすめなのがこちらのレッスン。
潤いと若々しいお肌を保つために必須とも言える精油や植物油をご紹介し、それぞれのスキンタイプやご要望に応じたアンチエイジング美容オイルを作ります。
それらのアイテムを使った、より効果的に美しいお肌を作るセルフマッサージ法も一緒に学べるので、作ったその日からアンチエイジングへの1歩を踏み出すことができます。- 講義内容
- アロマテラピーとは?
- 精油とは?
- 美肌のために覚えておきたい6つの精油たち
- フェイシャルケアに役立つ植物油
- 若々しいお肌を作るセルフマッサージ法
- アロマクラフト:アンチエイジング美容オイル
-
ストレスケア&安眠のためのアロマテラピー
忙しい毎日の中で自分でも気づかないうちに頑張りすぎてしまったり、心をすり減らしてしまったり、身体を酷使してしまったり。そんな時こそ質の良い眠りで心身を回復したいけれど、色々なことが気になって眠れない・・・。
現代社会では、ストレスや寝不足と無縁で生きることはとても難しいことですよね。
このレッスンでは、香りが心身に与える影響や眠りのメカニズム、香りを生活の中に有効に取り入れる方法などを学び、それぞれの方にぴったりのリラックスバスオイル&安眠ルームスプレーを作っていきます。- 講義内容
- アロマテラピーとは?
- 精油とは?
- 精油が心身に与える影響
- ストレスと眠りのメカニズム
- 香りとホメオスターシス
- ストレスケア&安眠に役立つ精油
- アロマクラフト:リラックスバスオイル or 安眠ルームスプレー
-
今のあなたに1番ぴったりの香り選び
数え切れないほど種類豊富な精油たち。良い香りのものも、作用が気になるものもたくさんあるけれど、今の私に1番ぴったりの香りって一体どんなものなのだろう・・・?
そんな方には、古代ギリシャ時代にヒポクラテスが化学的分析に基づいて提唱した「体質診断」でご自分の体質を導き出していただいた後、じっくりとコンサルテーションをさせていただき、今のあなたが必要としているぴったりの精油のご提案とその精油を使ったアロマクラフトを作っていただきます。
忙しい毎日の中で、なかなか自分を見つめ直す時間が持てないという方は、ぜひこの機会にご自身を慈しみながら見つめ、大好きな香りと共に新しい自分を発見していただけたら幸いです。- 講義内容
- ヒポクラテスの体質診断
- アロマテラピーとは?
- 精油とは?
- コンサルテーション
- 今のあなたにぴったりの精油選び
- あなたのためのアロマクラフト
-
デトックス&ダイエットのためのアロマテラピー
午後になると足がむくんで靴がきつい、最近お腹や二の腕が気になる、ついつい間食してしまう、最近何だか身体が重い、ストレスで暴飲暴食してしまう・・・そんな方におすすめしたいのが、このレッスンです。
老廃物が溜まる仕組みや、必要以上に食べることで太ってしまうメカニズム、それに対して精油がどのような働きをしてくれるのかを解説していきます。
精油でデトックスとダイエット?と意外に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、毒素と老廃物をすっきりデトックスするためのバスオイルと、気になる部分に塗るスリミングジェルも作るので、知識と共にその作用を実感していただけたらと思います。- 講義内容
- アロマテラピーとは?
- 精油とは?
- 精油が心身に与える影響
- 老廃物排出のメカニズム
- 人はなぜ太るの・・・?
- デトックスと脂肪溶解におすすめの精油
- アロマクラフト:デトックスバスオイル or スリミングジェル
-
身体に優しい虫よけ&虫刺されアロマテラピー
近年デング熱やジカ熱も大きなニュースとなり、レジャーや旅行の時だけでなく、日常的にも虫よけスプレーや虫刺されジェルやクリームの必要性を感じる方が増えてきていると思います。
そんな虫よけ&虫刺され商品ですが、薬局で安く購入できる多くの商品に、濃度や乳幼児の使用について細かく規制されている成分が入っていることをご存じでしょうか?
このレッスンでは、精油を使った虫よけ&虫刺されの有用性や世界の虫よけ事情などをわかりやすく解説し、お子様にもお肌の弱い方にも安心して使っていただける、アロマ虫よけスプレー&虫刺されジェルを作ります。- 講義内容
- アロマテラピーとは?
- 精油とは?
- 市販の虫よけ&虫刺され商品が身体に与える影響
- 海外の虫よけ&虫刺され商品事情
- 虫よけ&虫刺されに使える精油
- アロマクラフト:虫よけスプレー or 虫刺されジェル
-
シミ・そばかす・日焼けのための美白アロマテラピー
太陽の日差しは年々強まり、夏の訪れはどんどん早くなり、以前よりも日焼け対策をしなくてはいけない期間は確実に長くなってきていますよね。
また、シミやそばかすの原因は紫外線だけではなく、ストレス、ホルモンバランス、新陳代謝の低下など多岐にわたります。
このレッスンでは、シミやそばかすができるメカニズムや、それを予防&改善する精油の作用を学びながら、1人1人の体質やご希望にぴったりの美白ローションと美白オイルを作ります。- 講義内容
- アロマテラピーとは?
- 精油とは?
- シミが生まれるメカニズム
- 美白ケアに役立つ精油やハーブウォーター
- アロマクラフト:美白ローション or 美白オイル
-
お子さまと一緒のアロマクラフトレッスン
「親子一緒にクラフトを作るレッスンをしてほしい!」「うちの子供にもアロマの初歩をレクチャーしてほしいのだけど・・・」というご要望をいただき、登場したのがこちらのレッスン。
国内で成分分析された100%天然の安全な精油やハーブウォーターを使って行う、お子さまにも楽しんでいただけるアロマクラフトレッスンです。
ママやパパと一緒にお子さまにもアロマの楽しさや素晴らしさを知っていただき、お好きなクラフトを2アイテム作っていただきます。ご家族でのレジャーなど、お出かけに使えるアイテムにもぴったりです。- 講義内容
- アロマテラピーってなぁに?
- 精油ってどんなもの?
- 精油ができるまで
- 精油の楽しみ方いろいろ
- 自分にぴったりのアロマクラフトを作ろう!
-
世界で1つだけのアロマ香水
精油は身体にもたらす直接的な作用はもちろん、香りによってもたらされる心への作用も素晴らしいものがあります。
のんびりリラックスしたい日、するべきことがたくさんある日、エレガントな服装の日、マニッシュな服装の日。その日の気持ちをより一層盛り上げてくれる、あなた好みのアロマパフュームを作ってみませんか?
自分好みの精油を少量からブレンドすることができるのが、アロマパフューム作りの醍醐味。
あなたの気持ちや服装にぴったりの香りを作って、毎日香りもコーディネートしてみましょう。- 講義内容
- アロマテラピーとは?
- 精油とは?
- 香水の歴史
- 香りの持続性
- 相性の良い精油
- アロマクラフト:アロマパフューム
-
風邪&インフルエンザ予防のためのアロマテラピー
芳香浴でリラックス、手作りコスメで美容対策など、精油はさまざまな用途で生活に取り入れることができますが、実はかなり多くの精油が「抗菌作用」や「抗ウィルス作用」を持っていることをご存じでしたか?
このレッスンでは、そんな多くの精油の中でも菌やウイルスに対する活性が特に高いものや、免疫力を高める作用を持つ精油をご紹介し、風邪&インフルエンザ予防ジェルとルームスプレーを作ります。- 講義内容
- アロマテラピーとは?
- 精油とは?
- 感染症と微生物、その感染経路
- アロマテラピーでできる風邪&インフルエンザ予防
- 細菌やウィルスを撃退する精油
- 免疫力をアップする精油
- アロマクラフト:風邪予防ジェル or 抗菌ルームスプレー
お客様の体験談

自分にぴったりのオリジナルのシャンプーが作れたらと思っていたときに野枝さんを紹介していただきました。
実際にアロマシャンプーを作る前に、頭皮や髪の構造、シャンプーの成分や効能まで、うかがったお話はどれも興味深く、時間があっという間でした。中村先生がどんな小さな質問にも丁寧に答えてくださったのも嬉しかったです。
パサつきもなくなり、髪のつやもでてきて毎日鏡を見るのが楽しみです。ますますアロマに夢中になりそうです。

メディカルアロマのワンデイレッスンは、どれも内容もテキストも充実しており、先生の説明もていねいで、ご自分の経験からのアドバイスも含めて色々とおしえてくださるので、大変勉強になります!
これからも色々と教えていただきたいと思います。

初めてのアロマレッスンでしたが、とても、分かりやすかったです。
精油の種類が多く、それぞれの特徴・香りの違いが分かり、とても奥の深い世界だなと認識。もっともっと知りたくなりました。
アロマオイルが真皮にまで吸収されると知り、もっと知って正しく使ってみたいと思いました。
Contact
レッスン・トリートメントのご予約・ご相談は、フォーム・お電話・Eメール・LINEで承っております。こちらよりお気軽にご連絡くださいませ。