ずっと行きたかった場所。
それは、マウイ島のラベンダーファームです。
フランスや北海道など、比較的涼しい地域のラベンダーはイメージできる。
けれども、常夏の島ハワイで様々な種類のラベンダーを育てている農場があるなんて、なんだかとても意外で。
マウイ島の中心地から1時間弱、緑豊かで広大な景色の中を車で走り続け、山道を抜けると、そこには「Ali’i Kula Lavender Farm」があります。
車を降りた途端、爽やかな風と共に、ほのかに漂うラベンダーの香りに迎えられます。
中心地とは違う、高原のような涼しい空気に触れ、「なるほど、ハワイでもラベンダーが育ちやすい場所もあるのね。」と納得しました。
入り口を抜けると、早速そこかしこにラベンダーが咲いているのを見ることができます。
その他にも、日本ではあまり見たことのない、大人の顔のサイズほどある大きなアジサイの群れや、多肉植物、南国特有のユニークなフォルムの木々や花々が咲き乱れ、何時間でも楽しめるほど。
中でも精油やハーブウォーターとしてもおなじみの芳香植物たちは、ついついじっと観察してしまいます。
こちらはローズマリー。力強くまるで雑草のようにニョキニョキと群生しています。
葉に少し手が触れただけで、辺りに爽やかな香りがふわっと充満し、嗅いでいるだけで心身が洗われてエネルギーに満ちてくるよう。
まさに精油の嗅覚作用にある、精神高揚作用や精神強化作用そのものです。
こちらは、これまたそこかしこに群生しているゼラニウム。
葉や茎がしっかりしていて、可憐な香りとは裏腹に力強さにあふれています。
精油には止血作用、抗感染作用、強壮作用、鎮痛作用などがありますが、まさにそれを具現化したような頼りがいのある存在感。
こちらはかわいらしいアーチ型にカットされたサイプレス。
ゴッホの絵にもよく描かれているサイプレスですが、間近で見ると背丈の高さと円錐形のシャープな姿に見とれてしまいます。
アーチの中に入って左右を枝葉に囲まれると、森の中に入ったような青々とした香りに包まれます。
ほっと安らぐと共に、身体の奥底から力が湧き出て、前向きな気持ちが喚起されていくようです。
豊かな自然とその力強さに包まれる、何とも幸せな時間・・・。
次回は、様々なラベンダーについてお伝えさせていただきますね^^